スペイン巡礼 フランス人の道 30代ひとり旅

【女性ひとり旅】32日間かけてスペイン巡礼フランス人の道を歩き、マドリッドで「暮らすように旅をする。」を実践。質問あれば、お気軽にどうぞ!

【6日目】スペイン巡礼〜Sansol

カミーノ・デ・サンティアゴ
2017/06/09
スペイン巡礼6日目
 
翌日も早起きして、みんなが寝ている間にそっと身支度をする。昨夜夜遅くまで街に繰り出していた若い子達はみんなまだぐっすりだ。荷物を全部もって一階へおりていくと、何人かが暗いキッチンでスマホの明かりを頼りに軽い朝食をとったりしていた。玄関の周りにも何人かが靴をはき、出発の準備をしていた。

昨日の夕方にも今日の道順を下見したが、どうやらホタテのマークがわかりにくそうだった。街中にいくほど、ホタテのマークが見つけにくくなる。交通標識やお店の看板が多く、気が散るのだ。何人かの人の後について、出発した。この選択は正しかった。何人かの大人がいても迷ってしまうほどわかりにくい。全員が「この人たちについていけば大丈夫」と思っているので、一番に歩く人が間違えれば全員アウトなのだ。間違えそうになっては、マークはどこがと全員で見回し、肩をすくめる。全員でウロウロして、誰かがマークを見つけると大声で叫ぶ。たとえ言葉がわからなくても、「それが見つかった」ということは以心伝心で伝わるのだ。
 
そんなことを繰り返しながら、なんとか街を脱出した。少し丘をあがり、それはあった。有名なワインの蛇口だ。イラーチェ村の近くにることはどなたかのブログで知っていただのだが、まさか朝の6時半に到着してしまうことは想定外だった。何人かが蛇口の回りにいて、マグカップや水筒でワインを飲んでいる。わたしもサーモスの水筒いっぱいにワインを入れて飲んでみる。うん、若くてフルーティだが、さっぱりしてておいしい。ジュースの感覚。そばにいた女性はアルコールが飲めないらしいが、記念だと進めると一舐めしていた。肩をすすめたが、”good"とのこと。これがお昼ころで、そしてお世話になるお宿がそばにあったらもっと酔っぱらえたのに。残念。無論、そばにあるワイン資料館も空いておらず、行けず仕舞い。先を急ぐことにした。ワインはなくなり次第終了とのことなので、朝に行けたのはラッキーだったということにしよう。
 
 
f:id:lifeiseasyjp:20180131192238j:image
 
f:id:lifeiseasyjp:20180131192459j:image
 
f:id:lifeiseasyjp:20180131192524j:image
 
 
そこからは上り坂のようだった。ゆるく長い上り坂で、緑は豊かだが先が見えない。アルコールを飲んでリラックスした状態とはいえ、朝7時の上り坂はこたえる。やっとのことで上りきると、視界が開けて広い麦畑が現れた。ちょうど朝日が上り、蒸発する朝露ですこしだけ霞んでみえた。麦が朝日に照らされてキラキラとひかり神々しくみえた。遠くに山脈がみえ、その下にはうっすらと雲海もみえた。なんて素晴らしい景色。思わず手を合わせてしまった。気づくと回りの巡礼者も手を組んでお祈りしていた。ここに来て良かった。そう思う瞬間はやっぱり1日のはじまりの朝にやってくる。一番清々しく、心が洗われる時間。ここにいられることを感謝して、この思い思いを忘れないよに噛みしめる。
 
f:id:lifeiseasyjp:20180131192345j:image
 
f:id:lifeiseasyjp:20180131192552j:image
 
f:id:lifeiseasyjp:20180131192628j:image
 
f:id:lifeiseasyjp:20180131192702j:image
 
心がすこし軽くなって、先を急ぐ。急ぐ必要はないのだが、やはり日中の日差しのことを考えるとまだ涼しい時間帯に距離を稼ごうとやはり早歩きになってしまう。今日は緑の多い地帯で見るものが多く楽しい。オリーブ畑を突っ切るように歩く。途中道路をわたり、ずんずん進む。そして突入してしまった。永遠とも思える麦畑に。進めど進めど街などみえてこない。カラカラの大地に、日差しも強くなってきた。水もすこしずつ少なくなってきた。次の丘を越えたら、次の丘を越えたらきっと・・・と幾度も超えるも街はみえなかった。そして何個目かの丘を超えると、なんと、街、ではなく、出張カフェワゴンがみえてきた。ワゴンの回りにはテーブルと椅子が置かれ、ボカディージョやカフェコンレチェやナランハ(オレンジジュース)が飲める、まさにオアシス。心が折れたので、ここで休憩することにした。トルティージャとカフェラテをいただく。ここでいただいたものは格別に美味しかった。オアシス効果かな。割高なんだけど、こういった出張ワゴンには道中助けられました。
 
f:id:lifeiseasyjp:20180131192826j:image
 
f:id:lifeiseasyjp:20180131192853j:image
 
f:id:lifeiseasyjp:20180131192924j:image
 
f:id:lifeiseasyjp:20180131192951j:image
 
f:id:lifeiseasyjp:20180131193021j:image
 
 
そして気合を入れ直して出発。休憩している間にも随分とたくさんの人たちに追い越されたらしく、前を歩く人が増えた。そして膝の痛みも出てきた。そんな中、隣をさっそうと歩いて追い抜いていく若いアメリカ人の女の子が輝かしくみえた。前にちょっと挨拶をした程度の子だけど、綺麗な筋肉がついていて、はつらつとして格好いい。あんな女性になりたい。(といってもきっと彼女は年下だけど。)さっそうと歩く姿が、自由で自身があって、魅力的にみえたのだ。
 
f:id:lifeiseasyjp:20180131193115j:image
 
そしてやっと、今夜の目的地Los Acrossについた。とても古い街で、重厚感のある石の建物や教会が立ち並んでいるが、どれもとても歴史があり古そうにみえた。ずっと同じペースであるくアメリカ人のヒッピー男性もまた同じくたどり着いていた。ビールをおごってくれるというので、広場のテラスでみんなでビールで乾杯した。今日はここに泊まるのかと聞くと、みんなはもっと先に行くという。すごいなぁ、がんばるなぁと感心していると、「あなたもいくでしょ?」と当たり前のように聞いてくる。今夜はこの街にステイするというと、肩をすくめた。
 
しかし、よく理由はわからないが、わたし自身この街にしっくりきていなかった。なんだか陰気くさいというか、落ち着かない。魅力を感じないのだ。みんなの後押しで、わたしも頑張って次の街を目指すことにした。時間はお昼前だが、次の街までまだ5キロ以上ある。わたしにとってはものすごい覚悟。よし、行こう。体力が心配なのでみんなより先に失礼して先に出発することにした。
 
f:id:lifeiseasyjp:20180131091724j:image
 
 
ところがこれが本当に辛い道だった。道は平坦だが、きつい日差しと、あとは先が蜃気楼で滲むほど真っ直ぐな道。次の街が一向に見えない。はぁ、少しだけ後悔したが、もう進むしかない!がんばるぞ!足をひきずりながら、意識が朦朧としながら、なんとか目標としていた街の一歩手前のSun Solという小さな丘の上の街に辿り着いた。San Solとは”日が照らす”という意味で、本当に日陰がなく照らされ続けているであろう丘の上の小さな集落だった。星が綺麗に見えそうという理由で、あともうこれ以上は無理、という理由でここの少し料金がお高めのアルベルゲにステイすることに決めた。
 
トルコっぽいおしゃれなインテリアのホテルで、お庭には芝生と足を冷やすプールがあって本当に素敵な場所だった。ただお店が何もないので、ホテルで食事をするしかないのが難点だったが、もう選択肢はこれしかなかった。芝生に素足でリラックスしながら飲んだビールの味は忘れない。本当に素敵な秘密の花園。静かで、快適な午後を過ごしました。案の定、星空を見る前に就寝してしまいましたけど。
 
f:id:lifeiseasyjp:20180131193154j:image
 
f:id:lifeiseasyjp:20180131193359j:image
 
f:id:lifeiseasyjp:20180131193425j:image
 
f:id:lifeiseasyjp:20180131193539j:image
 
f:id:lifeiseasyjp:20180131193634j:image
 

【5日目】スペイン巡礼 〜Estella

カミーノ・デ・サンティアゴ

2017/06/08
スペイン巡礼5日目

今日もみんなよりも少し早く起床し、出発する。昨日の夜、子供たちがボートで遊んでいた石造りの橋を渡り、暗闇の中ホタテマークを頼りに進む。今日は町を出ると途端に山の中の道だった。特に景色がよいわけでもないので、テンションも上がらない。途中、マークを見失い、ウロウロしていると、巡礼者が後ろからやってきて、一緒に探す。そんな風に、どこのだれかもしらない人と協力し合って、道を探すことは何度もあった。

 

辺りがだんだん明るくなってきた頃、顔を見上げると遠くに見える山の断面に朝日が当たり、反射して神々しく光ってみえた。まるで鏡のように、強く反射していた。そんなありがたい風景を見ていると、目の前に急勾配な坂が現れた。急すぎて、バックパックの重みで後ろに倒れてしまいそうだ。ハァハァしながら必死に登っていく、他の巡礼者がさっさと横を抜かして登っていく。くそーっ早起きして一番に出てきたのに、抜かされたー。巡礼は競争でもなんでもないのに、体力のない自分に嫌気がさす。

 

f:id:lifeiseasyjp:20170918162831j:image

 

f:id:lifeiseasyjp:20170918162845j:image

 

f:id:lifeiseasyjp:20170918162900j:image

 

f:id:lifeiseasyjp:20170918162919j:image

 

山道を終えると、また麦畑に突入した。今日も日差しが強く、そして日陰のない道。朝食を取りたいのに、なかなか町がない。町どころか、村も見当たらない。変わらない景色に飽きてきて、ふてぶてしく歩いていると、ついに町を発見!と思ったら、歩けど歩けどなかなかたどり着かない。蜃気楼かと思ったが、やっと町に入るも、カフェが一軒もない。他の巡礼者たちもウロウロと探しているから、たぶん無いのだろう。

 

f:id:lifeiseasyjp:20170918162941j:image

 

f:id:lifeiseasyjp:20170918163000j:image 

 

f:id:lifeiseasyjp:20170918163007j:image

 

結局この日は何も食べずに6時間歩き続けた。まだか、まだか、と目的地までの距離をいちいち計算して確かめる。今夜は星の降る町、エステージャだ。昔むかし、星が落ちたところを掘ると、マリア像が出てきたという。そんな神秘的な町であるものの、空腹と疲れでロマンのある想像などできない。

 

f:id:lifeiseasyjp:20170918163102j:image

 

森の中の小さな川をわたり、坂を下りやっとの思いで到着。時刻は11時半だった。アルベルゲのオープンは12時半。何人かの巡礼者たちで、オープン待ちをした。やっと中に入れると荷物をおき、アルベルゲの目の前のカフェでビールとハンバーガーを食べる。最高!川が見える素敵なカフェだった。

 

f:id:lifeiseasyjp:20170918163153j:image

 

f:id:lifeiseasyjp:20170918163232j:image 

 

f:id:lifeiseasyjp:20170918163253j:image

 

お腹が落ち着くと、エステージャの町を散策してみた。想像していたよりも大きな町で、バーやレストランやショップが何件もあって賑わっていた。教会の前の広場ではマーケットがやっていて、果物や野菜などの青空市から、洋服などをテントの店先に吊るして激安セールをしている店も何件もあった。

 

f:id:lifeiseasyjp:20170918163357j:image

 

f:id:lifeiseasyjp:20170918163422j:image

 

f:id:lifeiseasyjp:20170918163455j:image

 

f:id:lifeiseasyjp:20170918163529j:image

 

f:id:lifeiseasyjp:20170918163557j:image

 

f:id:lifeiseasyjp:20170918163624j:image

 

f:id:lifeiseasyjp:20170918163733j:image

 

アルベルゲに帰って、洗濯して、素敵なオレンジ色の中庭でくつろいでいると、1時間の間に雲行きが怪しくなり、突然土砂降りになった。あんなに日差しが強くて、青空だったのに。そのうちに雷もなり出し、嵐のようだった。これでは、星降る夜空も拝めなそうだ。案の定、雨は一晩中降り続いたのでした。

 

f:id:lifeiseasyjp:20170918164030j:image

 

f:id:lifeiseasyjp:20170918164103j:image 

 

 

lifeiseasy.hatenadiary.com

 

【4日目】スペイン巡礼 〜Puente la Reina

カミーノ・デ・サンティアゴ

2017/06/07

スペイン巡礼4日目

 

いつもより少しだけおそく起きて、出発。目の前のカフェで朝ごはんを予約していたのだけど、予約していた巡礼者はわたしだけのよう。というのも、パンプローナのような大きな街では、宿で朝食を予約しなくても町中に色んなカフェがあるから好きな場所で食べらるのだ。勉強になった。

 

f:id:lifeiseasyjp:20170915141229j:image

 

小さな村に泊まると、次に朝食が取れる場所が10km先、とかがザラにあったので、そういった時は宿の朝食を予約していた。

出発してからしばらくはパンプローナの街中を歩く。早朝なのに巡礼者以外にも出勤する人や学生なども歩いていた。

 

街を抜け、小さな丘を越えると、急に草原に突入。遥か遠くに、また大きな丘が見える。あそこを越えるのか…。距離がありすぎて、果てしなく思える。1日目の峠越えをしてからというもの、行程や体力の配分など考える暇もなく、とりあえず時間までに今日の距離をこなすという、機械的な気持ちで歩くのが精一杯だった。たのしむ余裕がないわけではないが、地平線まで続く道を見たり、高い丘を見るたびにため息が出た。

 

f:id:lifeiseasyjp:20170915141320j:image  

 

f:id:lifeiseasyjp:20170915141334j:image

 

f:id:lifeiseasyjp:20170915141418j:image

 

f:id:lifeiseasyjp:20170915141434j:image

 

ひたすらに麦畑を歩いていると、果てしなく見えていた丘に、風力発電の白いプロペラが立っているのが見えた。このあとカミーノ道中では幾度となく見るのだけど、山の尾根に沿って大きなプロペラが等間隔で立っているのは、なかなかの迫力だった。ハイキングコースのよう道を登っていくと、プロペラの真下に着いた。下から見上げるとその大きさに驚く。風も吹いていて、プロペラが回っているので、音もすごい。振り返ると、登ってきた道と、その先に広がる麦畑が壮大で素晴らしい景色だった。遥か遠くに、パンプローナの街がみえる。ここまで歩いてきたんだなぁ、と実感できる瞬間だった。

 

f:id:lifeiseasyjp:20170915141518j:image

 

f:id:lifeiseasyjp:20170915141530j:image

 

f:id:lifeiseasyjp:20170915141545j:image 

 

f:id:lifeiseasyjp:20170915141602j:image

 

f:id:lifeiseasyjp:20170915141620j:image

 

プロペラロードをさらに登り切ると、それは現れた。Alto del Perdonの丘だ!!!スペイン巡礼に関連する本の表紙や、色々な方のブログで拝見して憧れだった場所!!!鉄で出来た、巡礼者のシルエットが並んでいる。丘の上にあるので、景色はすばらしく、スペインの大地を背景にそぞろって歩く昔の巡礼者たちをイメージした鉄のオブジェがなんとも映える。ここに来れてすごい達成感!他にもたくさんの巡礼者たちが、記念撮影をしていた。まるでゴール地点についたかのように。笑

 

f:id:lifeiseasyjp:20170915141656j:image 

 

f:id:lifeiseasyjp:20170915141708j:image 

 

f:id:lifeiseasyjp:20170915141729j:image

 

カラッカラッの空気と、刺すように強い日差しの中長時間滞在するのは難しく、撮影をしたらさっさと丘を下ることに。出張カフェのトラックを横目に、坂を下りはじめてみたものの、足場の悪さと傾斜にびっくり。大小様々な大きさの石ころが転がっていて、かなり神経を使う。空気が乾燥しているので、ほこりも立ちやすい。足元に気を取られていたが、顔をあげれば地平線まで真っ平らな乾いた大地が広がっていた。

 

f:id:lifeiseasyjp:20170915141814j:image

 

 f:id:lifeiseasyjp:20170915141822j:image

 

そしてここからが長かった。丘の上で本日のメインイベントが来てしまったので、あとは見慣れた景色が続く道をひたすらに進むだけ。日差しは午後になるにつれてどんどん強くなるものの、日陰が全くない。太陽が頭の上にくると、小さな木陰に身体隠しながら休憩するしかない。残りの水の量を見て、調整しながら水分補給。スペインの日差しの洗礼を一身に受け続けた一日だった。

 

f:id:lifeiseasyjp:20170915141911j:image

 

f:id:lifeiseasyjp:20170915141927j:image

 

随分と歩いて、もう心も身体もヘトヘト…。やっと小さな村を発見して、ヨロヨロとバーに入る。とてと雰囲気の良いバーだった。Utergaという村。芝生の庭があって、テーブルと椅子がおいてある。開けっ放しのドアからバーの中に心地よい風が流れていて、今まで入った中では一番印象がよかった。聞くと、アルベルゲも併設しているみたい。もう、今日は疲れたからここに泊まろうかな…。地図を開くと、まだ15kmくらい…。今日の目的地はまだまだ。冷たいデザートをいただいてから、重い腰を上げて出発した。ほんとに、ここに泊まれないなんて惜しいけど、まだ旅も序盤なので先を急ぐことにした。

 

f:id:lifeiseasyjp:20170915141949j:image

  

f:id:lifeiseasyjp:20170915142011j:image

 


やっとの思いで、本日の宿に到着。今日も修道院を改装した、大きめのアルベルゲ。裏に大きな庭があって、洗濯物を干すスペースもたっぷり。洗濯を済ませると、芝生にごろんと寝転がって、マッサージをして、ちょっとお昼寝。小さな虫がいっぱいいるけど、気にしない。

 

f:id:lifeiseasyjp:20170915142036j:image

 

f:id:lifeiseasyjp:20170915142054j:image

 

f:id:lifeiseasyjp:20170915142113j:image

 

小さな小さな村なのでスーパーもなく、シエスタに突入したためどこもお店が空いてない。極限までお腹を空かせてから、少し通りを散策してみた。教会から伸びる一本の道に、バーや商店が軒を連ねていた。巡礼者たちがバーの店先のテーブルでワイワイとビールを飲んでいた。一通り店をみて、雰囲気の良さそうなバーに入った。雑貨屋もやっているようで、売り物の箒が天井から吊り下げられている不思議な店内だった。奥のテーブルでは地元民と思われる奥様方がワイワイとビールを片手におしゃべりしていた。その隣に座り、ビールとトルティージャを頼んで、彼女たちの会話に耳をすませてみる。どこの国でも女性たちはおしゃべりが大好きなんだな。

 

f:id:lifeiseasyjp:20170915175024j:image

 

f:id:lifeiseasyjp:20170915175042j:image

 

 ほろ酔い気分で店を出てみると、19時を過ぎているのにまだまだ明るい。午後15時くらいの感覚。川沿いに出ると、立派な石造りの橋があった。子供たちがゾクゾクと集まってきて、ボート教室が始まったようだ。こんな時間から外で習い事ができるなんて、日が長いヨーロッパならではだな。とってものんびりした、よい村なのでした。

 

f:id:lifeiseasyjp:20170916111333j:image   

 

f:id:lifeiseasyjp:20170916111355j:image 

 

f:id:lifeiseasyjp:20170916111415j:image

 

 

本日の宿: Padres Reparadores €5

ポイント: キッチンあり、男女共同バスルーム、物干し場あり

難点: 二段ベッドが高め、近くにスーパーがない

 

 

 

lifeiseasy.hatenadiary.com

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ
にほんブログ村

【3日目】スペイン巡礼 〜Pumplona

カミーノ・デ・サンティアゴ

2017/06/06

スペイン巡礼3日目

 

 

朝4時に起床。
起きた、というか眠れなくなってしまったため、大部屋で周囲を起こさないように、そーっと支度をしながら、宿を出た。

 

3日目にして、他の人よりも早く進みたい、出しぬきたい、という欲張りに似た感情が湧いていた。わたしの悪い癖。

 

そんな卑しい感情を抱いたからか、3日目にして2枚しかないスポーツブラのうち1枚を無くし(物干し場から取り込み忘れたか、、、)、さらに寝袋のケースを失くした。代償はこのあと大きかった…。

 

そんなことはこの時つゆ知らず、真っ暗闇の中の森の中を歩き始めた。本当に真っ暗だった。電灯もなければ、月明かりもなく、持参したヘッドライトだけだった。足元が見えないため、トレッキングポールで道を探りつつ進んだ。両手がふさがっているときは、頭につけられるタイプのライトが役立つ。

 

今思えば、真っ暗闇の森の中を歩くなんて、普段なら怖くてできないけど、これもカミーノマジック。わたしは無敵だった。時々、動物の目が暗闇に光ったときは、息が止まるほど怖かった。

 

Zubiriからの森の中の道は、道なき道に近い、獣道だった。草木が生い茂り、顔や身体に枝やツルの先があたるほど鬱蒼としていた。そのうちに開けて、突然山の中に工業地帯が現れた。煙突や複雑に組み込んだパイプが暗闇でも光って見えた。下からは煙も上がっている。24時間稼働なのか、遠くの道路に大きなトラックが走っているのも見えた。道は工業地帯の敷地内に続き、砂利道だったり、半分舗装された階段があったりと、巡礼路の一部とは思えなかったが、確かにホタテのマークは数メートルごとに設置されていた。

 

工業地帯を抜けるとまた森の中に戻り、薔薇のトンネルを抜け、川沿いを歩き、麦畑の中をズンズン進む。目印はたったひとつ、ホタテマークだけ。

 

f:id:lifeiseasyjp:20170911222801j:image

 

f:id:lifeiseasyjp:20170911222939j:image

 

f:id:lifeiseasyjp:20170911223041j:image

 

f:id:lifeiseasyjp:20170911223215j:image

 

f:id:lifeiseasyjp:20170911223245j:image

 

 この辺りは常に景色が移り変わり、飽きのこない道。朝日に照らされる麦が、風にゆられる様は本当に美しかった。日本から遠く離れた、ヨーロッパに来ているんだなと実感できた。

 

小さな村をいくつも抜けたが、どの村の家にもきれいに花が飾ってあって絵本のようにきれいだった。村には必ず小さな教会があった。

 

f:id:lifeiseasyjp:20170912084717j:image

 

f:id:lifeiseasyjp:20170912084815j:image

 

10kmほど歩き、身体もくたくたに疲れた頃、トドメの丘が現れた。どうやら迂回路はなさそう。公園で休んで、また重い重いバックパックを担ぐと、馬に乗った集団がやってきて、その丘をパカパカと悠々と登って行った。うらやましい…。わたしはその馬たちが歩きながら落として行った糞だらけの道を歩かなければならないのだ。

 

f:id:lifeiseasyjp:20170912085247j:image

 

f:id:lifeiseasyjp:20170912085332j:image

 

f:id:lifeiseasyjp:20170912085359j:image

 

f:id:lifeiseasyjp:20170912085457j:image

 

丘を越えると、国道沿いの道に出た。車がびゅんびゅん通り、その向かう先にはパンプローナの街が見えた。まだ距離がありそうだ…。脚を引きずりながら、コンクリートの乾いた道路をくだり、川沿いの舗装された道にでた。立派な石造りの橋があり、観光客向けと思われるカフェもいくつかあった。だんだんと都会に近づいてきた感じがする。川沿いには学校もあり、学校の敷地内に巡礼路が続いていた。途中ホタテマークを見失いつつ、歩いている人に聞いてパンプローナの中心街を目指す。

 

f:id:lifeiseasyjp:20170912090241j:image

 

f:id:lifeiseasyjp:20170912090318j:image

 

f:id:lifeiseasyjp:20170912090440j:image

 

f:id:lifeiseasyjp:20170912090518j:image

 

f:id:lifeiseasyjp:20170912090617j:image

 

f:id:lifeiseasyjp:20170912090650j:image

 
パンプローナの中心街に近づくと、いよいよビルやお店が増えて通りも賑やかになってきた。バスの乗り換えで数日前に一晩だけ滞在したけど、3日かけてやっと戻って来た。目指すは城壁。城壁の中に旧市街があって、そこの修道院のアルベルゲが今夜の宿。残りの力を振り絞って、街中の通りを歩く。街に入ると途端にホタテマークを見失いがちになるので、黄色い矢印を必死に探しながら歩く。電柱やらベンチやらゴミ箱やら、黄色い矢印は想像もつかないようなところにある。そして、やっと城壁を発見!





城壁の門をくぐると、そこは旧市街。古くて
カラフルな建物がならぶ、歩いているだけで楽しい街!パンプローナはサンフェルミンという牛追い祭で有名な街だけに、一ヶ月後にせまったお祭りのチラシが町中に貼ってあってすでに盛り上がっている。牛追い祭のグッズが売られている土産物屋もたくさん。









この細い通りを牛と人が駆けずり回るのかと思うと、興奮する!ほんとに建物がビッチリと並んで立っていて、建物と建物の間に細い通りが無いのが特徴的。ちなみにこんなに人がいないのは、14時から17時までのシエスタタイムだったから。ほんとにすべてのお店が閉まってます!そんなこんなで、とりあえず目的の宿を探していると、同じ宿を探す巡礼者たちに遭遇し、ついていくと到着。なんら変哲も無い建物の見た目なので、自分一人だったら見つけられなかったでしょう…。今日の宿は、わたしが想像する通りの収容所そのもの。200名近く収容できる大型のアルベルゲで、ベッドも古くて、中も薄暗く、シャワーもトイレも男女兼用でまるでプールのシャワーのよう。よし、これも経験。何事も試してみよう、そんな気持ちでステイしてみた。







今思えば、こんな経験滅多にできないし、ステイしてよかったと思う。大型のアルベルゲは学校の修学旅行生がいる率が高く、ちょっと騒々しいけど、たまにはいいかも。ここのアルベルゲのよいところはキッチンがとてもきれいだったこと。街にステイするときは、みんな外でご飯を食べるから、キッチンが空いていて使いやすい。このときもキッチンを使っていたのは、わたしと台湾人のカップルだけだった。







それにしてもパンプローナは6月だというのに本当に寒くて、シャワーの後も震えながら着れるものを全部着て、しばらくベッドの寝袋にくるまっていた。シエスタが終わる頃、再び街に繰り出してみた。あんなに静かだった街に、人が溢れていて、バーやショップが賑わっていて、ほんとどこにみんな隠れていたの?という感じ。3日ぶりの都会が楽しい。パンプローナの街は面白くて、まるでジュエリーがならぶようなショウウィンドウに生鮭が並んでいたりしてびっくり。他にも洋服屋さんやかばん屋さんやスポーツ用品店、薬局、スーパーなどなどなんでも揃う大都会。














本日の宿: Jesus y Maria €7
ポイント: 100人以上の収容所スタイル、男女共同バスルーム、キッチンあり、洗濯ルームあり

 

 

lifeiseasy.hatenadiary.com

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ
にほんブログ村

【2日目】スペイン巡礼 〜Zubiri

カミーノ・デ・サンティアゴ

2017/06/05

スペイン巡礼2日目

 

 

朝起きると、まだ雨がふっていた。
乾かして畳んでしまったレインコートをまた広げる。

 

この修道院のアルベルゲの周りはお店やレストランが何もないと聞いていたので、あらかじめ予約しておいた朝食が正解。あたたかいカフェコンレチェ(カフェラテ)で身体をあたためて、出発に備える。

 

7時頃、出発。
思えば、出発前は峠越えに焦点を当てすぎたので、越えた後の行程やペース配分を何も調べていなかった…。パンフレットを見ると、本日の行程は20kmで、Zubiriという村が目標。昨日は25kmの山登りをやってのけたんだから、20kmは大したことないでしょ。そんな風に思っていた。

 

f:id:lifeiseasyjp:20170911093554j:image

歩き始めたものの、レインコートを頭まですっぽりかぶっているので、周りの景色が見えずらく、生乾きの靴からの水分が靴下に染みてきて、テンションは下がりっぱなしだ。

 

f:id:lifeiseasyjp:20170911094204j:image

出だしから昨日とは打って変わって、森の中の道をゆく。絵本に出てくる、ヨーロッパの森の小道みたいでちょっとワクワクする。

昨日は日本にいるのと変わらない、といっていた植物も、なんとなく、はじめて見る植物や花が増えてきた気がして、ヨーロッパにいることを感じられた。車道には、自転車で巡礼をする人たちがたくさん走っていた。自転車だと早くて2週間ほどで、サンティアゴまで着くらしい。

 

f:id:lifeiseasyjp:20170911092934j:imagef:id:lifeiseasyjp:20170911093021j:image

しばらくは平坦な森の小道が続き、そのうちに小さな村に出た。玄関先や窓辺に花が植えられた、可愛らしい家々が立ち並ぶ小さな村だった。こんなにこじんまりとした村なのに、村の真ん中あたりにちゃんと小さな教会がある。そのおもちゃの街みたいなミニュア感たっぷりの街並みを、他の巡礼者たちも写真を撮っていた。町を通過する途中で右に曲がり、また牧場の中を突っ切る形で巡礼路は続く。

 

f:id:lifeiseasyjp:20170911093123j:imagef:id:lifeiseasyjp:20170911093201j:image

家畜たちはいたりいなかったり。青々とした牧草が生い茂り、家畜たちには十分すぎるくらい。時々道に巨大な糞の塊が落ちていることを見ると、ここは家畜たちの移動路でもあるのかもしれない。

 

f:id:lifeiseasyjp:20170911093242j:imagef:id:lifeiseasyjp:20170911093639j:image

森を抜け、小川をわたり、休憩して、また牧草地帯に入り。決して道は平坦でも、舗装されているのでもなく、登ったり降りたりと地味に体力が奪われる。途中雨が止んだりもしたけど、日当たりが悪い森の中の道はぬかるみが激しい。

 

f:id:lifeiseasyjp:20170911093320j:imagef:id:lifeiseasyjp:20170911093724j:image

そしてあと数キロで本日のゴール地点、というところで山を登りきった。あとは山を降りるだけだ!そう思ったが甘かった。疲れ果てた脚と膝に、下り坂のダメージは大きい。降っても降っても、まだ着かない。ゴロゴロとした岩が多く、足元が安定しない。気をつけないと、岩に足を取られて転んでしまう。最後は嫌になって、やけくそで小走りに山道をかけ降った。急にあたりが開けて、小さな川にかかる石造りの橋が現れた。本日の目的地、Zubiriの村だった。

 

f:id:lifeiseasyjp:20170911093814j:imagef:id:lifeiseasyjp:20170911093353j:image

橋のたもとに村の地図があったが、数件あるアルベルゲを見て回る気力もなく、橋を渡って一番近いアルベルゲを選んだ。オスピタリオ(管理人)の女性は商売上手で、明日以降の順路に一番近く、Wi-fiも使い放題で€10だとオススメしてくれた。大部屋は部屋は狭く、暗かったが、もう今日は心地よさは望んでいなかったのでそこに決めた。部屋にはすでに女性が休んで降り、彼女も相当に疲れているようだった。

 

f:id:lifeiseasyjp:20170911093424j:image

シャワーと洗濯を済ませ、食料を買いに小さな商店に行った。村で唯一の小さな商店は、パンや雑貨も売る精肉店だった。ハムとパンを買い、即席のボカティージョ(サンドイッチ)を作って店の前のテーブルで食べた。疲れた身体に缶ビールがしみる。時刻はまだ昼の12時半だった。

 

f:id:lifeiseasyjp:20170911090806j:imagef:id:lifeiseasyjp:20170911093919j:image

小さな村なので観光をするようなところもなく、アルベルゲの裏庭の公園でのんびりしてみる。芝生に腰をおろして、ストレッチをしながら、続々と橋を渡ってくる巡礼路たちを見ていた。すると馬に乗った巡礼者たちがやってきて、川で馬に水を飲ませていた。数頭の馬が一気に川に入ってくると、結構な迫力だ。わたしも脚を冷やしに、川に入ってみた。6月だけど、水はまだまだ冷たかった。”まだ2日目なのか”、といつの間にか晴れ渡った空を眺めて、すごいことを始めてしまったんだな、と改めて思った。

 

 

lifeiseasy.hatenadiary.com

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ
にほんブログ村

【1日目】スペイン巡礼 〜Roncesvalle

カミーノ・デ・サンティアゴ 巡礼1日目

 

初日。

5時半に起床し、予約しておいた朝食を6時半にとるために下のダイニングにおりていくともう既に何人かのグループが朝食を食べていた。
 
クロワッサンにソーセージ、フルーツ。次に何時頃食事が取れるかわからないから、とりあえずたくさん頂いておいた。
 
f:id:lifeiseasyjp:20170911201957j:image
 
同じテーブルで食事をとった2グループは偶然にもアメリカ出身だった。峠越えを目指すグループと、迂回してハイウェイを行くグループ。まったく想像もつかないお互いの行程に、不安と興奮でいっぱいだった。
 
先に失礼して、出発の準備に取り掛かった。「早く出発しなくちゃ、夕方までに辿りつかない」「宿がなくなったらどうしよう」と、下調べしすぎて余計な不安だらけだった。
 
宿を出かける直前、同じ宿に泊まっていた女性と一緒に出発することになった。”町を出てから山の入り口がわかりにくい”と巡礼事務所でもらった地図に書いてあったし、旅のお供がいる方が安心かもしれない、と思った。
 
6時半、宿を出ると外は案の定、雨だった。
 
中世の街並みを残しているかのような石畳の道を下り、時計塔がある門を潜ると、山へ向かう車道に出た。町を出た途端にゆるい上り坂が始まり、ここから頂上までひたすらの登りが続くのだった。
 
霧雨のような雨が降っていた。道も草木も雨に濡れて青々と生き生きしていて、そこにある風景はまさに日本の田舎の村と変わらなかった。空気もしっとりと、本当にまるで日本の6月を田舎で過ごしているかのような気分だった。
 
 
f:id:lifeiseasyjp:20170911201840j:imagef:id:lifeiseasyjp:20170911202053j:image
 
しばらく車道が続き、いよいよ傾斜もきつくなりはじめた頃、周りは広々とした牧場のような地帯になってきた。ポツポツとあった家もなくなり、完全に山を登り始めた。急な斜面に無理やり作ったヘアピンカーブのコンクリートロードをひたすらに折り返し折り返し登ってゆく。気づくと折り返し歩いてきた山下の道に、雲がかかっているのが見えた。知らぬ間に、雲の中を歩いていたようだ。
 
f:id:lifeiseasyjp:20170911200946j:imagef:id:lifeiseasyjp:20170911201015j:image
 
峠越え、最後の休憩所

 

そして、ついに道は”牧場の中”に入った。コンクリートだった道路も舗装されていないぬかるんだ泥の道になり、ついには家畜の糞だらけになった。ここからの道が本当にきつかった。傾斜もきついが、何しろ足場が悪く大きな石が多くて歩行が安定しない。そして糞尿のものスゴイ悪臭。息が切れ切れに、時に這いつくばって登る人間たちを、柵の向こうの牛たちがのんびりと眺めていた。時々尻尾を左右に振るが、私たちに対して興味があるようではなかった。
 
f:id:lifeiseasyjp:20170911201048j:imagef:id:lifeiseasyjp:20170911202242j:image
 
多めに休憩をとりながら進んだ。他の巡礼者たちも、カーブのたびに水をのみ、下を眺めては、また上を眺め、「あとどれくらいこの道が続くんだろうか」と途方にくれたりしていた。
 
f:id:lifeiseasyjp:20170911201120j:imagef:id:lifeiseasyjp:20170911201213j:image
 
出発してから3時間後、最初で最期の休憩地点のOrisson村についた。バーを併設したアルベルゲになっており、峠を越える巡礼者にとっては最期の水分補給地点となっていた。体力に自信のない人はここのアルベルゲに泊まって、翌日一気に峠越えをするそう。アルベルゲはインターネットでも予約が可能(英語サイトあり)だが、常に混んでいるので予約は早めにしたほうがよいとのこと。
 
f:id:lifeiseasyjp:20170911201400j:imagef:id:lifeiseasyjp:20170911201539j:image
 
宿を一緒に出発した女性と一緒に、気合い入れのコーヒーを飲むことにした。砂糖をいっぱい入れて、糖分を補給。休憩をとっていた5分のうちに、続々と巡礼者が到着し混み合ってきた。つかの間の休息後、峠越えに向けて重い腰を上げた。しかし、わたしたちはバックパックから雨合羽を引っ張り出す必要があった。
 
外は見事に真っ白だった。霧雨も、水滴を十分に感じられるほどの雨になっていた。まさか初日からレインコートを使うことになるとは思ってもみなかったが、これも自分に与えられた試練だと思い有難く受け止めた。初めて使う真新しいレインコートは、自分一人で着ることさえ難しく、早速旅の相棒に助けられ、そして私も彼女のレインコートのボタンをはめてあげた。
 
f:id:lifeiseasyjp:20170911201646j:image
 
予想外の景色
道は、泥んこの悪臭ロードからコンクリートに戻り、引き続きヘアピンカーブが続いた。今まで歩いてきた道が、遥か下のほうに見えた。霧と雨で、あたりが暗くなってきた。このまま峠を越えられるかどうか不安になってきたが、もう最後の村を出発してしまった以上、このまま進んで越えるしかないことは明らかだった。
 
あたりは徐々に高い草木がなくなり、下草が広がる高原のような景色になってきた。霧の中でもわかるほど青い草原の先に、白い雲に覆われた空が広がっていた。もうだいぶ高いところまで登ってきたんだと感じた。道は驚くほどきれいに整備されたコンクリートの道路で、道の先は霧の中に消えて、次にどれくらいでカーブがくるのかわからないほどだった。気づかなかったが、宿から一緒に歩いてきた女性も、いなくなっていた。重いバックパックが肩にのしかかり、肩のじんじんと痛くなっていた。足もクタクタで、気力だけで足を前に出しているようだった。「疲れた」「痛い」と嘆く気力もなくなってきて、ただただ無心で足を前に進めた。
 
f:id:lifeiseasyjp:20170911201718j:image
 
そして巡礼事務所でもらった地図の通り、峠を越えるためにコンクリートの道から右に逸れ、未舗装の道を目指すポイントにさしかかった。霧の中でこのまま見つけられずに迷ってしまったらどうしようと思ったが、なんとか無事に進むべき方向に足を進めることができた。先人の巡礼者たちが道を踏み固めてくれているおかげで、草原の中に草の生えていない巡礼の道ができていた。ありがとう。それに沿って、最後の岩を上り詰めると、「おそらくここが峠のてっぺんではないか?」と思われる地点を通過した。晴れていれば、そこから素晴らしい峠の景色が見えたのではないかと思うが、辺りは数メートル先がもう見えないほどの濃霧。残念だけど、これも試練...と自分を納得させるしかなく、急ぎ足で峠を越えて、下りの道にさしかかった。


「やったー!これで下れる!」と思ったら考えが甘かった。下山といっても、下りだけの道ではなく、時にはまた登り、そして下るといった「山あり谷あり」な下山路だった。雨は心なしか、登っているときよりも強くなってきている気がした。膝を痛めないように、ゆっくり降りようと決めていたものの、やはり「早く降りたい」気持ちが先行して、どうしても急いでしまった。だんだんと、膝の痛みは強くなりはじめていた。どれくらい降ったか、いつ間にかあたりは森林になっていた。紅葉樹の落ち葉がふかふかのナチュラルクッションロードを作ってくれていて、膝への負担をだいぶ軽減してくれた。それでも私の膝は限界にきていたと思う。気持ちは、「早く宿にたどり着きたい」それしかなかった。







究極の選択
宿まで残り5km。そこで「危ないけど近道」「安全だけど回り道」の二択を選ばなければならないポイントに差し掛かった。雨はもう、”土砂降り”という表現に近いほどに強くなっていた。何人かの巡礼者は「近道」を進んでいった。迷ったが、たまたまその場にいた男性が「回り道を行こう」と誘ってくれたので、これも何かのご縁かと思い、彼についていくことにした。たしかに安全な道だった。しっかりと整備されたコンクリートの道路が、山の下の下の方まで続いていた。しかし、かなり長い道のりだということも、山の上からでも見てわかった。たっぷりと水分を含んだトレッキングシューズと限界を越えた膝という最悪のコンディションの上に硬いコンクリートから直に受ける刺激が、最高に苦行だった。途中、山下に雲海が見えた。土砂降りだったが、せめてもの思い出を残そうとカメラを向けた。それからは、もう精神力で乗り切ったとしかいいようがない。「はやく宿につけ」とブツブツ唱えながら、今日の天候に怒りをぶつけるのと同時にストレスも発散した。5kmを進むのに、1時間半以上はかかったんじゃないかと思われる。








やっと見えた修道院の屋根。「とにかくはやく受付したい」という無心の思いで、裏庭から道なき道を進み、アルベルゲの入り口のある棟にたどり着いた。ここの建物はハリーポッターさながらの石造りの重厚な造りで、修道院を改装した200名近くを収容できる大型のアルベルゲだった。多くの巡礼者が峠越えをしてここに泊まるという有名な場所でもあった。寒くて寒くて手がかじかんで、受付で自分の名前が震えて書けなかった。館内は大勢のシニアスタッフがいて、部屋への案内や洗濯ルームの説明など、スムーズに巡礼者をさばいていく。大勢が泊まるといえば「収容所」のようなイメージだったが、数年前に改装されたのか、部屋もベッドもシャワールームもかなりキレイだった。まずは真っ先に暖かいシャワーをあびて、しばらくベッッドの寝袋にくるまって、足のマッサージしながら、徐々に「峠を越えた」という実感と達成感が湧いてきたのを覚えている。「やったんだ、ついにやったんだ」とフツフツとこみ上げるものがあり、もはや巡礼が達成できたような気持ちになっていた。まだ巡礼1日目なのである。



食事の前に初めてのミサに参加した。やり方がわからないので一番後ろの方に座り、キョロキョロしながら、座ったり、立ったり、お祈りしたり、”アーメン”と呟いたり、周りの人を見よう見まねで、一通りを体験してみた。途中、教会の女性が袋を持って回ってきて、いくらかの寄付金を入れ、最後に回りの席の人たちと握手をして、終了。特に印象に残ったことはないが、教会内の雰囲気と、美しい装飾やステンドグラスや絵画は素晴らしいと感じた。あとで聞いたところ、巡礼ルートの教会はほとんどがカトリックで、ミサもカトリック方式で行われる。全部スペイン語で行われるところもあるが、英語通訳がいるところもあった。基本的に誰でも参加が可能だそう。




ミサのあと、やっとその日の夕食にありつけた。はじめての”ペリグリノメニュー”(巡礼者専用のコースメニュー)を体験してみた。たまたま居合わせたテーブルのメンバーと会話しながら、ワイン、前菜、スープ、メイン料理、デザートをいただいていく。朝食から何も食べてなかったので、本当にありがたみを感じる食事だった。疲れた身体にワインが回りすぎないよう気をつけながら、巡礼1日目が終わったのだった。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ
にほんブログ村

行き方! 【スペイン巡礼】 カミーノ・デ・サンティアゴ フランス人の道 Camino de Santiago

f:id:lifeiseasyjp:20170720174017j:image

カミーノ・デ・サンティアゴのフランス人の道のスタート地点、 San Jean Pied de Port(通称:サンジャン)までの行き方です。

わたしはマドリッド経由で行きました。

フランス経由の方が楽だとは聞いていましたが、スペイン経由はなんといっても、航空券が安い!カタール航空の往復航空券は、6万円という破格の値段でした。羽田→ドーハ→マドリッドで18時間という少々身体にこたえる長旅です。滞在期間は、帰国まで余裕を持って42日間を取りました。

さて、問題なのはマドリッドからSt.Jeanまでに行くのに多少面倒だということです。

マドリッドに着いたのは、昼の13時半くらい。空港内はモノレールで移動する建物の作りなので、移動に時間がかかります。そして長いながーいイミグレーションの列。タイミングにもよりますが、入国に3,40分はかかりました。

空港からバスターミナルへ移動するためのメトロは、空港の地下から出ているので駅への移動は問題はありません。街中のバスターミナルまで移動して、パンプローナ行きのバスに乗ったのが16時半。空港内もメトロも、かなり走りました。


マドリッド空港→Avenida de America (15分/4.5€)

バスターミナルからはALSA社のバスを使い、パンプローナへ向かいます。ALSA社のHPで簡単に時刻と値段が確認できます。

わたしは現地でチケットを買いましたが、発車ギリギリだったので売り切れ直前でした。乗車する際も、結構混んでいます。乗り換え2回を含め、到着までに5時間かかりました。

パンプローナについたのが、22時くらいです。その日は、事前に予約しておいたバスターミナルの近くのホステルに泊まりました。日の入りが遅いヨーロッパですが、22時だとさすがに暗く、ホステルを探すのに苦労しました。


Madrid → Pumplona (5時間 / 22€)
ALSA https://m.alsa.es

 

続きを読む